
1: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 05:47:54.21
神「生まれてくる赤子が全て巨人になる呪いと人間を食い尽くすと共食いする呪いかけたけどまだイライラ収まらんな…」
神「せや!天使どもの羽ちぎり取って地獄に落としたろ!w」
神「よく考えたら天使ども200人もおるやんけ…面倒やし9割減らして残りの20人に地上を呪い続ける仕事でも与えとくか」
こんなのが旧約聖書の内容ってマジ?
神「せや!天使どもの羽ちぎり取って地獄に落としたろ!w」
神「よく考えたら天使ども200人もおるやんけ…面倒やし9割減らして残りの20人に地上を呪い続ける仕事でも与えとくか」
こんなのが旧約聖書の内容ってマジ?
3: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 05:48:45.04
聖書やら神話やらガイジしかおらんやろ
6: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 05:50:04.04
>>3
と言いつつなんjもガイジばっかりやろ?
と言いつつなんjもガイジばっかりやろ?
9: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 05:51:13.40
>>6
神がなんj民と同レベルはだめやろ
神がなんj民と同レベルはだめやろ
16: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 05:55:47.86
>>9
神もなんj民も同レベルやろ?良い意味悪い意味で傲慢
神もなんj民も同レベルやろ?良い意味悪い意味で傲慢
7: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 05:50:23.31
どこの神様も基本ガイジやから
10: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 05:51:15.87
神「おい陰キャwお前の息子殺させろやwワイに忠誠誓っとるんやろ?」
陰キャ「ハイ…」
神「ファーーーwwほんまに殺させよったwwwwwww他の陰キャ共もこいつ見習えよwwwwwww」
陰キャ「ハイ…」
神「ファーーーwwほんまに殺させよったwwwwwww他の陰キャ共もこいつ見習えよwwwwwww」
12: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 05:52:25.09
神「こいつマジで聖人やしワイに忠誠誓っとるな…全て奪ったろ!」
13: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 05:53:39.82
ユダヤ人の環境がクソミソだし
何もしてないのに罰を受け続ける様なもんだからそこから逆算して罪を見出した
罪ありきやなくて罰ありきや
何もしてないのに罰を受け続ける様なもんだからそこから逆算して罪を見出した
罪ありきやなくて罰ありきや
21: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 05:58:53.54
>>13
ユダヤ人がクソなんだぞ
ユダヤ人がクソなんだぞ
152: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:42:44.88
>>21
アーリア人全部クソ
アーリア人全部クソ
23: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 05:59:55.55
悪魔「実は人間は神さんに忠誠誓ってないんやでw」
神「えっなにそれは・・・試したろ!w」
人間「クッソ不幸になっていくンゴ・・・でもワイは神様を信じるで・・・」
神「オモロー!wほな・・・」
後年の神学者「えっなにこれは・・・せや!人間を最後に幸福にしたろ!」
神「えっなにそれは・・・試したろ!w」
人間「クッソ不幸になっていくンゴ・・・でもワイは神様を信じるで・・・」
神「オモロー!wほな・・・」
後年の神学者「えっなにこれは・・・せや!人間を最後に幸福にしたろ!」
28: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:03:41.15
>>23
なお人は試されるが神を試すと激怒する模様
なお人は試されるが神を試すと激怒する模様
31: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:04:42.98
>>28
やっぱりなんJ民じゃないか
やっぱりなんJ民じゃないか
25: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:01:35.47
太古のラノベ
30: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:04:23.92
食ったらいけないもん楽園に置いとくなよ
35: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:06:17.88
そら神やから人間如きの物差しで測れたらいかんでしょ
117: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:33:42.48
>>35
やっぱり物差しなしの生き物が一番美しい
やっぱり物差しなしの生き物が一番美しい
40: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:07:35.78
新約聖書のカッミ「明日のことは悩まんでええで 悩むのは今日だけでじゅうぶんや」
46: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:09:36.88
56: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:11:41.03
>>46
これは大正義神軍
これは大正義神軍
154: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:42:49.55
>>46
歴史は勝者が作るんやね
歴史は勝者が作るんやね
48: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:10:37.86
神様がいいことしたエピソードってないの
57: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:11:48.73
>>48
人間に試練を与えて正しい道に導いてるぞ
人間に試練を与えて正しい道に導いてるぞ
50: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:10:53.11
地道に頑張って人間を堕落させていく悪魔
一気に大量に殺す神様
一気に大量に殺す神様
53: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:11:23.90
>>50
や悪N1
や悪N1
60: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:12:38.21
スマホ太郎と行動が似てるんだよなぁ
63: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:13:40.61
神「ワイは全知全能やで」
ワイ「ほーん、じゃあ」
神「ワイを試すのは禁止やで」
ワイ「そうか…」
ワイ「ほーん、じゃあ」
神「ワイを試すのは禁止やで」
ワイ「そうか…」
65: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:14:24.74
カッミ「さすがにやり過ぎたからキリストとして十字架にかけられて人間救ったろ!w」
カッミ「ファッ!?十字架にかけられたンゴ!神は何でワイを見捨てたんや」
カッミ「ファッ!?十字架にかけられたンゴ!神は何でワイを見捨てたんや」
68: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:16:22.33
>>65
これもうワケわからん。
ほんま三位一体を理解しようとしたら信者に
理解出来るもんじゃないし、理解するもんじゃない。って言われたし。
これもうワケわからん。
ほんま三位一体を理解しようとしたら信者に
理解出来るもんじゃないし、理解するもんじゃない。って言われたし。
78: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:19:20.50
>>68
三位一体は教義じゃなくて信仰なんやで
三位一体は教義じゃなくて信仰なんやで
73: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:17:03.09
ラノベとして書いたものを勝手に祭り上げてるだけに思える
新訳もキリスト小説ってありきたりなジャンルなだけだったりして
新訳もキリスト小説ってありきたりなジャンルなだけだったりして
74: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:18:33.13
神がいるとか死後の世界が実在するとかどうこう関係なく信じる者は救われるのは事実やからな
宗教国家の人間はある意味羨ましいわ
宗教国家の人間はある意味羨ましいわ
75: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:18:47.28
「彼が道を上って行くと,その都市から出て来た小さい少年たちがいて,彼をやじりだし,彼に向かって,
『はげ頭,上って行け! はげ頭,上って行け!』と言い続けた。ついに彼は後ろを振り返り,彼らを見て,エホバの名によって彼らの上に災いを呼び求めた。
すると,森の中から二頭の雌熊が出て来て,彼らのうち,四十二人の子供たちを引き裂いた。」(2:23,24)
なんj民は全員アウトやぞ
『はげ頭,上って行け! はげ頭,上って行け!』と言い続けた。ついに彼は後ろを振り返り,彼らを見て,エホバの名によって彼らの上に災いを呼び求めた。
すると,森の中から二頭の雌熊が出て来て,彼らのうち,四十二人の子供たちを引き裂いた。」(2:23,24)
なんj民は全員アウトやぞ
80: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:20:24.48
>>75
ハゲ煽られたくらいでキレるなんて煽り耐性低すぎやろ
ハゲ煽られたくらいでキレるなんて煽り耐性低すぎやろ
120: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:34:31.82
あまりに旧約の神がクソガイジで新約がぐう聖だから旧約は偽神と主張するとこまであるのは草
121: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:34:33.83
マルコ福音書 一一章 一二~一四節
次の日に一行がベタニヤから出かけた時、イエスは空腹になられた。
そこで、遠くから葉の茂っているいちじくの木をごらんになって、
何か見つかるのではないかと、近づかれた。ところが、その木のところに来てみると、
葉ばかりで、何も見つからなかった。いちじくの季節でなかったからである。
イエスはそれに対し、その木に言われた、「おまえの実は、もういつまでも、ならないように」。
その直後木は枯れてしまった
次の日に一行がベタニヤから出かけた時、イエスは空腹になられた。
そこで、遠くから葉の茂っているいちじくの木をごらんになって、
何か見つかるのではないかと、近づかれた。ところが、その木のところに来てみると、
葉ばかりで、何も見つからなかった。いちじくの季節でなかったからである。
イエスはそれに対し、その木に言われた、「おまえの実は、もういつまでも、ならないように」。
その直後木は枯れてしまった
124: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:35:17.02
>>121
キリカスイライラで草
キリカスイライラで草
127: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:36:21.78
>>121
どこが聖人だよ
どこが聖人だよ
130: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:37:19.10
>>121
ガイジで草w
神学者はこれに対してどんな解釈で逃げてるんや?w
ガイジで草w
神学者はこれに対してどんな解釈で逃げてるんや?w
139: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:40:02.66
>>130
神の裁きを象徴するものらしいで
神がイライラしたら天罰や
神の裁きを象徴するものらしいで
神がイライラしたら天罰や
143: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:41:17.36
>>139
草
ただの八つ当たりやんけ
っていうと神学者さまからまた屁理屈がでてくるんやろな
恐ろしいわ~
草
ただの八つ当たりやんけ
っていうと神学者さまからまた屁理屈がでてくるんやろな
恐ろしいわ~
135: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:38:20.14
>>121
腹減ってたからしゃーない
腹減ってたからしゃーない
132: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 06:37:29.70
新約は完全な住居本やけど旧約は一応歴史書の側面もあるんだよね
元スレ: ・天使「人間の女たまんねぇ~!孕ませたろ!」神「これは許せんわ…人間に呪いかけたろ!w」
(´・ω・`)無双系やハーレム系ラノベとは違う、ガイジ系ラノベとでも言うべきか……。
コメントする