イラストの有償依頼ができるサービス『Skeb』に、絵師が「手数料が高い」と不満を漏らす。そんな絵師を見てスレでは冷ややかの反応ばかりが出てくる。
Skeb( スケブ)は、日本のクリエイターに有償で依頼ができる「イラストコミッションプラットフォーム」です。
3: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:35:36.24
つまり無料で請け負ってくれるんやろ
5: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:35:49.61
なるがみ @nalgami
@GR_River クライアントさんの設定金額から最大13.6%を手数料として徴収し、差し引き済みの金額がクリエイターさんの画面に表示されます。クリエイターさんが負担するケースはないです。詳しくはこちらをご覧いただければ! skeb.jp/creator
@GR_River クライアントさんの設定金額から最大13.6%を手数料として徴収し、差し引き済みの金額がクリエイターさんの画面に表示されます。クリエイターさんが負担するケースはないです。詳しくはこちらをご覧いただければ! skeb.jp/creator
10: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:36:45.33
仲介通さず直接依頼して受けてくれるんか?
25: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:40:22.98
>>10
フォローしてDMしてちゃんと金払うなら受けてくれるで
フォローしてDMしてちゃんと金払うなら受けてくれるで
11: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:36:49.69
dlsiteなんか4割くらい持っていかれるのに
41: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:42:52.39
>>11
でもショップが風営法とかの問題突破してくれてるわけだし
売り手からしてもかなり有り難いと思うんだよなあ
昔あったデジぱれは最後の3ヶ月くらいにトップページで
警察からこう言われて~みたいな運営の愚痴書かれてて酷かった
ああいうのを利用者の見えるところに書くなよと
でもショップが風営法とかの問題突破してくれてるわけだし
売り手からしてもかなり有り難いと思うんだよなあ
昔あったデジぱれは最後の3ヶ月くらいにトップページで
警察からこう言われて~みたいな運営の愚痴書かれてて酷かった
ああいうのを利用者の見えるところに書くなよと
13: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:37:23.34
絵師が登録料払うってこと?
18: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:38:42.67
>>13
一万円でクライアントが依頼したら1360円引かれて手元に8640円がくる仕組み
一万円でクライアントが依頼したら1360円引かれて手元に8640円がくる仕組み
21: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:39:04.95
>>13
登録料やなくて仲介人に対しての報酬やろ
登録料やなくて仲介人に対しての報酬やろ
62: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:44:55.27
>>13
オタク(業者)「この絵師に〇万で頼むよう伝えてや」ウンマンポイー
↓
有料伝言代理サービス業者「〇万貰ったから描いてくれや」
↓
絵師「かしこまっ!出来たで!オタクさんどうや!」
↓
オタク(業者)「サンガツ、また頼むわ~」
↓
有料伝言代理サービス業者「乙!〇万貰った分から手数料15%差し引いて残ったこれやるで。また頼むで~」
↓
絵師「はい…」
オタク(業者)「この絵師に〇万で頼むよう伝えてや」ウンマンポイー
↓
有料伝言代理サービス業者「〇万貰ったから描いてくれや」
↓
絵師「かしこまっ!出来たで!オタクさんどうや!」
↓
オタク(業者)「サンガツ、また頼むわ~」
↓
有料伝言代理サービス業者「乙!〇万貰った分から手数料15%差し引いて残ったこれやるで。また頼むで~」
↓
絵師「はい…」
84: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:47:20.59
>>62
これおかしくない?
依頼者側が仲介料も払うだろ普通は
これおかしくない?
依頼者側が仲介料も払うだろ普通は
120: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:50:21.37
>>84
依頼料に仲介料も入ってるからなんもおかしくない
税込価格といっしょ
依頼料に仲介料も入ってるからなんもおかしくない
税込価格といっしょ
137: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:51:42.04
>>120
まぁそら税込価格の報酬提示ならいいけど一万で受けたつもりが手元に来たとき仲介料取られてますってんならこんなん利用しないやろ
まぁそら税込価格の報酬提示ならいいけど一万で受けたつもりが手元に来たとき仲介料取られてますってんならこんなん利用しないやろ
184: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:56:40.89
>>137
仲介だからその言い方はちょっと違う
依頼主は仲介業者に仕事を頼み、絵師は仲介業者の依頼を遂行するんや
依頼主が直接絵師に金を渡してるわけではない
仲介だからその言い方はちょっと違う
依頼主は仲介業者に仕事を頼み、絵師は仲介業者の依頼を遂行するんや
依頼主が直接絵師に金を渡してるわけではない
14: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:37:51.07
ほんとオタクは金とられるの嫌がるよな
16: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:38:29.17
素人やんこいつら
19: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:38:46.39
手数料13%とか良心的なほうちゃうの
28: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:40:57.75
>>19
安すぎや
仕事見つけてくるのは向こうやで
半分近くとられてええレベル
安すぎや
仕事見つけてくるのは向こうやで
半分近くとられてええレベル
23: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:39:56.11
えぇ…良心的な数字やろこれ
オタクは世の中を知らなすぎ
オタクは世の中を知らなすぎ
26: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:40:33.15
お互い商売だからしゃーない
29: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:40:58.98
日の目の当たらない絵師にはありがたいことだろ
自分でできるやつは登録する必要ないしな
自分でできるやつは登録する必要ないしな
36: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:42:08.83
社会に出たことないんやろなぁ
38: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:42:16.66
お仕事募集中です!とかTwitterのプロフィールに載せてるくせに全部受け身
そのくせ仲介手数料取られることには被害者意識丸出し
社会不適合者過ぎて泣ける
そのくせ仲介手数料取られることには被害者意識丸出し
社会不適合者過ぎて泣ける
52: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:44:02.53
>>38
相手の労力とかも理解せずに叩くまんこみたいな奴よね
一緒に仕事したくはない
相手の労力とかも理解せずに叩くまんこみたいな奴よね
一緒に仕事したくはない
148: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:52:37.60
>>52
絵師とかいう言葉が独り歩きし過ぎて自分のこと勘違いしとるんやろなあ
お絵描きしかできない甘ったれとかのたれ死ねばいいんや
絵師とかいう言葉が独り歩きし過ぎて自分のこと勘違いしとるんやろなあ
お絵描きしかできない甘ったれとかのたれ死ねばいいんや
160: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:53:58.02
>>148
辛辣やけどその通りやね
辛辣やけどその通りやね
39: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:42:29.40
こういうのって批判したければ、先ずは利用してどれくらいの仕事を受けられたかを知らんといかんやろ
ほんまクソみたいな仕事しか来なかったら批判するもんや
ほんまクソみたいな仕事しか来なかったら批判するもんや
40: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:42:48.94
タダで描けと言うとキレるくせに他のサービスはタダやないと文句言う
46: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:43:08.34
ここがやってくれる事全部自分でやる手間とか考えたら
14%位ワイなら持ってってくれやってなるけどなぁ
14%位ワイなら持ってってくれやってなるけどなぁ
55: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:44:15.62
てか13パーセント程度会社が割に合わなくて辞めそうだけどな
絵師こんなガイジ多いし依頼者は金払ってるから仕上がりにはうるさいはずだからやり直しとか修正もありそうだし
絵師こんなガイジ多いし依頼者は金払ってるから仕上がりにはうるさいはずだからやり直しとか修正もありそうだし
57: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:44:20.90
英訳もしてくれて日本と海外の橋渡し的な役割もできるのに手数料高いはないわ
61: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:44:49.86
ワイもビジネス系のイラスト関係の仕事発注した時に
業者に1カット3万だして
イラストレーターに1万くらいやったから最大でそれくらいは良心的やろな
その業者は下請け2つくらい間に入ってたみたいやけど
業者に1カット3万だして
イラストレーターに1万くらいやったから最大でそれくらいは良心的やろな
その業者は下請け2つくらい間に入ってたみたいやけど
64: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:45:01.17
絵師にとって13%は大きいやろ
それで食ってんやし
それで食ってんやし
70: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:45:38.98
Steamは30%だぞ
89: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:47:58.06
>>70
いうてもかなり割れ対策が強いしエロ同人RPGやってる自分からしたら羨ましすぎる
そもそもDLDMMと比べてクソ安い
いうてもかなり割れ対策が強いしエロ同人RPGやってる自分からしたら羨ましすぎる
そもそもDLDMMと比べてクソ安い
115: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:49:51.64
>>89
DLサイトとかDMMていくらとるん?
DLサイトとかDMMていくらとるん?
134: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:51:06.13
183: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:56:38.56
>>134
単価上がれば率も良くなるんか
でも単価高い同人はその分売れへんやろしな
単価上がれば率も良くなるんか
でも単価高い同人はその分売れへんやろしな
204: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:59:36.49
>>183
やからDLは756円15枚入りCG集みたいなんが多いわけよ
んで、総集編を二年に一回くらいだして
2000円くらいのを売ったらいい小遣い稼ぎになるんちゃうかな
高いのは当然売れんからわいは製作期間かけて1600円くらいの長編RPGつくって
利益出そうとしよるな
やからDLは756円15枚入りCG集みたいなんが多いわけよ
んで、総集編を二年に一回くらいだして
2000円くらいのを売ったらいい小遣い稼ぎになるんちゃうかな
高いのは当然売れんからわいは製作期間かけて1600円くらいの長編RPGつくって
利益出そうとしよるな
406: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 14:18:18.97
>>204
同人もシビアやね
制作頑張ってや
同人もシビアやね
制作頑張ってや
72: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:45:55.34
Twitterにいる絵師()って商売のこと理解する気も見せねぇよな
97: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:48:17.90
>>72
だからおもろい漫画とか描けない
だからおもろい漫画とか描けない
102: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 13:48:36.89
>>72
コミケ壁サーくらいのレベルの絵師はラノベのイラスト書いてたり仕事持っとるしほっといても仕事舞い込んでるくるからな
中〜底辺絵師がガチでヤバい
コミケ壁サーくらいのレベルの絵師はラノベのイラスト書いてたり仕事持っとるしほっといても仕事舞い込んでるくるからな
中〜底辺絵師がガチでヤバい
元スレ: ・【悲報】絵師さん(笑)に有償で仕事依頼できるサービスに絵師さん(笑)が発狂
(´・ω・`)海外からの仕事も受けやすくしてくれる有能サービスじゃないですか。これで手数料に文句を言うのは底辺確実ですね。
コメントする