1: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 16:59:07.22
ゾフルーザ飲んでも
・早く熱が下がるわけでもない
・早く楽になるわけでもない
・結局休まなければならない期間は変わらない
一方で
・一番高い
・小児ではすでに耐性化率が20%超え
今の所処方すべきシチュエーションが思い浮かびません。
https://twitter.com/urologist_k/status/1090074798045057030?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
・早く熱が下がるわけでもない
・早く楽になるわけでもない
・結局休まなければならない期間は変わらない
一方で
・一番高い
・小児ではすでに耐性化率が20%超え
今の所処方すべきシチュエーションが思い浮かびません。
https://twitter.com/urologist_k/status/1090074798045057030?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:00:03.73
ちな体重80オーバーは実質使えない模様
4: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:00:14.91
てかもう耐性できたウイルス見つかったしな
9: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:00:44.49
>>4
なお治験の段階からわかっていた模様
なお治験の段階からわかっていた模様
6: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:00:30.73
ワイ予防接種民高みの見物
なお
なお
38: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:05:33.20
>>6
それでもAB両方かかったやつ知っとるわ
それでもAB両方かかったやつ知っとるわ
43: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:06:59.12
>>38
甥っ子はAかかってBかかって
インフル流行りが終息した後Aにもう一回かかってて草
甥っ子はAかかってBかかって
インフル流行りが終息した後Aにもう一回かかってて草
10: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:00:46.20
何が悪いんや?
休める期間なんか長くなるにこしたことないやろ
休める期間なんか長くなるにこしたことないやろ
15: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:01:50.58
>>10
耐性化したウィルス出来ちゃう時点で有害やろ
耐性化したウィルス出来ちゃう時点で有害やろ
11: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:00:51.80
少し高いけど点滴がええで
161: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:18:44.42
>>11
みんなに点滴とか出来るわけないやん
みんなに点滴とか出来るわけないやん
17: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:02:30.06
耐性つくるインフル側も悪いよ
25: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:04:05.28
>>17
さすがに八つ当たりが過ぎる
さすがに八つ当たりが過ぎる
20: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:02:46.77
80%引けないザコはおとなしくタミフル使っとけ
俺はゾフルーザを選ぶぞ
俺はゾフルーザを選ぶぞ
26: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:04:10.91
朝9.6あった熱が夕方には7度まで下がったわ
でもその後ずっと微熱続いたけどな
でもその後ずっと微熱続いたけどな
27: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:04:15.72
インブルのこれらのくすりってしたり一日くらい治りが早なるだけやし
効かんかったっつーのはちょっと違う。
効かんかったっつーのはちょっと違う。
39: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:06:05.56
>>27
そもそもがインフルエンザにかかっても薬は要らないんだよな
おとなしく寝ておけと
日本のタミフル使用数が世界一ってところに闇が見える
そもそもがインフルエンザにかかっても薬は要らないんだよな
おとなしく寝ておけと
日本のタミフル使用数が世界一ってところに闇が見える
62: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:08:17.05
>>39
解熱剤下手に飲まれるよりええんちゃうか?
解熱剤下手に飲まれるよりええんちゃうか?
34: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:05:15.02
急に耐性持ってるやつが出てきた風な報道してたけど
あれ別に元から耐性出来やすいのわかっとったんやろ
あれ別に元から耐性出来やすいのわかっとったんやろ
55: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:07:53.50
>>34
せやで
なのになぜかマスゴミが猛プッシュ
せやで
なのになぜかマスゴミが猛プッシュ
37: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:05:27.65
1回しか飲まないから楽っちゃ楽
42: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:06:54.92
去年ゾフルーザ出始めの時にインフルになって使用したけど、辛さが速攻解消されて感動した
ちな86kg
ちな86kg
48: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:07:15.21
仮想通貨みたいな薬やな
52: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:07:32.40
ワイ100キロ越え
日曜日にゾフルーザもろて月曜日にほぼ完治したで
ゾフルーザ当たったわ
日曜日にゾフルーザもろて月曜日にほぼ完治したで
ゾフルーザ当たったわ
57: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:07:58.54
ワイ昨日ゾフルーザ処方されてのんだけどいっこうに良くならん
67: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:08:50.95
タミフルリレンザの方が安いけど
5日間飲み続ける手間考えたら
イナビルにしとけ。
天敵は一番高いから入院患者用や
5日間飲み続ける手間考えたら
イナビルにしとけ。
天敵は一番高いから入院患者用や
80: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:10:04.21
解熱剤も貰ったんやけど飲まない方がええんか?
91: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:11:13.82
>>80
熱が高くてどうしようもないって訳やないなら飲まなくてもええんやないの
熱あった方が身体的には正常な自己防衛やろうし
熱が高くてどうしようもないって訳やないなら飲まなくてもええんやないの
熱あった方が身体的には正常な自己防衛やろうし
98: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:11:42.27
>>91
頭いたくて寝られんくらいや
頭いたくて寝られんくらいや
101: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:11:54.46
>>98
じゃあ飲め
じゃあ飲め
95: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:11:28.80
>>80
処方されたやつなら医者に従えばええ
処方されたやつなら医者に従えばええ
117: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:13:33.84
なんでデブはダメなん?
ワイデブやけど処方されたで
ワイデブやけど処方されたで
402: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:43:44.05
>>117
3錠が4錠になるんやけどそれがクッソ高いんやって
3錠が4錠になるんやけどそれがクッソ高いんやって
131: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:15:52.91
一回吸引して終わりのやつもあったよな
143: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:17:05.93
>>131
今はもうタミフルよりそっちのがよく使われてるわ。
タミフル怖がる人も中にはおるし
今はもうタミフルよりそっちのがよく使われてるわ。
タミフル怖がる人も中にはおるし
153: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:18:08.32
>>143
あれ昔処方されたとき一日で熱下がったからすごいと思ったわ
でも確かに子供やジジババには大変かもなあ
あれ昔処方されたとき一日で熱下がったからすごいと思ったわ
でも確かに子供やジジババには大変かもなあ
132: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:15:57.41
紅茶ゴクゴクってほんまに予防効果あるんか?
毎日飲むようにしてるけど
毎日飲むようにしてるけど
142: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:17:01.98
>>132
まともな医者界隈からは呆れられとるな
紅茶が好きなら別にいいけど
まともな医者界隈からは呆れられとるな
紅茶が好きなら別にいいけど
135: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:16:30.35
>>132
とにかく乾燥させないのが一番の予防やから
小まめに飲むのがええんやないか?
とにかく乾燥させないのが一番の予防やから
小まめに飲むのがええんやないか?
83: 風吹けば名無し 2019/01/30(水) 17:10:35.58
こういう薬のおかげでアホが治ったと思って出歩いてそうやな
元スレ: ・【悲報】期待のインフル新薬ゾフルーザさん、無能過ぎる模様
(´・ω・`)特効薬かと思ったけど駄目でしたか。まあゆっくり治しましょう。
コメントする